トライアスロンを通じて、豊かで健康なライフスタイルを!株式会社トライアーティスト公式サイトです。
 トライアスロンについての役立つ情報を提供。各種イベントも企画しています!

|   ホーム   |   会社案内  |  代表プロフィール |   鉄平NEWS  |   鉄平文庫   |  ウェットスーツ  |    リンク    |   お問合せ  | 

トライアスリート竹内鉄平公式サイト。 トライアスロンについての役立つ情報を提供。 メルマガ「強くなる!トライアスロンのコツ」発行。 

ホームプロフィールトライアスロン鉄平NEWSレース情報メルマガ鉄平文庫写真館 リンク掲示板 | 

=== 毎週月曜日発行 (発行部数420部)============================

     強くなる!トライアスロンのコツ

                            第34号  2005/6/6

=============================== 発行者 竹内 鉄平 ==============

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日行われたJTU東海ブロック選手権の結果、ランのラスト400m地点で、トップを
走っていた疋田選手を逆転し、2年連続優勝することができました。
決して本調子ではありませんでしたが、短い期間でレース当日にコンディションを
合わせるコツがつかめてきたことが勝因でしょうか?

次回は2週間後のITUインターナショナル和歌山大会に出場します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
【目次】
   
◆1◆ バイクのコツ 
     「骨盤を使ったペダリング」    

◆2◆ トライアスロン@TQMコーチングサービスのご案内
                    
◆4◆ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1◆ バイクのコツ
    「骨盤を使ったペダリング」

今回はまた別の面からペダリングをみていきたいと思います。
前回は基本的な脚の回し方を説明しました。

そこでは、敢えて脚の回し方の感覚のみに絞りました。
ペダリングのトレーニングを重ねると、筋肉がその動きを覚え、無意識のうちに
効率のよい動きができるようになります。

つまり、頭で考えて動かすのではなく、身体が考え、動く。
これを筋肉の脳化といいます。
オートメーション化された動きは、いつなんどきでも再現することができます。

そのためには、日々のたゆまぬ積み重ねが必要です。
どれくらいの期間、トレーニングが必要かは、その人の運動能力、センスにもよりますが、
少なくとも、2〜3年の期間は必要になるでしょう。

人間の動作にはなんでもコツがあります。
コツとは「骨」のことです。筋肉を動かすのは「骨」なのです。
そして「骨」を動かすのは「意識」です。
「意識」が「無意識」になったとき、初めて身につくのです。

さて、ペダリングの話に戻ります。

大きなパワーを発揮するには、膝下(ふくらはぎ)よりも、膝上(大腿部)、膝上よりも
臀部、腰部の大筋群を動員しなければならないということは皆さん理解されていると
思います。つまり骨盤の周りの筋肉です。

効率の良ペダリングでは、骨盤の動きが重要になってきます。
前回もお話しましたが、次の瞬間、力を入れることができる筋肉は休んでいる筋肉だけ
なのです。つまり股関節、骨盤がゆるんで、フリーになっている状態が理想的です。

股関節は骨盤と大腿骨が球関節でつながっています。
イメージとしては、おわんの中に球体がすっぽりはまっているのをイメージしてください。
前後左右360度、自由自在に動くことができるのです。

しかし、多くの方は、日々の仕事、トレーニングによって、股関節周りの筋肉が硬くなり、
動きが制限されています。まずは、股関節周りの柔軟性を高めてやる必要があります。

それには、ストレッチがもっとも有効です。
練習の前後には、股関節周りのストレッチを十分に行いましょう。

股関節が十分に動くようになると、ペダリングも変わってきます。
腹圧をかけて、腰(骨盤)から踏むペダリングが可能になります。

この感覚が自分のものになれば、意識せずとも骨盤は勝手にローリングし、
脚だけのペダリングとは比べものにならないほどのパワーを発揮するでしょう。

どうしたら、感覚を身に付けることができるのでしょうか?
やはり100kmを超えるロングペース走が一番だと思います。

なぜなら、脚の力だけに頼ったペダリングでは、100km以上ペースを維持することは
難しいでしょう。できるだけ脚の力を使わずに、体重を乗せたペダリングが必然的に
身につくからです。自分もアイアンマン完走後、ペダリングの意識が一段と変わりました。

骨盤を使ったペダリングができているか、なかなか判断は難しいと思いますが、
サドルの上で、お尻が若干左右に揺れるはずです。

感覚としては、骨盤の重みを使って、左右に重心を交互に乗せ変えていく感覚で
しょうか?この感覚が得られる方は、次回説明する4つ足の感覚も理解できると
思います。感覚の世界の話なので、頭で考えるより、身体で感じてください。

次回、ペダリングの考察はとりあえず最終回になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2◆ トライアスロン@TQMコーチングサービスのご案内

前回告知した竹内鉄平のトライアスロン@TQMコーチングサービスの概要(仮)が
決定しました。詳しくは以下のサイトをご覧ください。

http://tqm-cs.asutama.com/ ←いますぐクリック!

このサービスは有料サービスとなります。本気で強くなりたい!とお考えの方であれば、
レベルは問いません。初心者の方でも大歓迎です。

ただあくまで概要ですので、ここはこうしたほうが良い、こうしてほしいというご意見、
ご要望がありましたら、ぜひお願いします。
すべてを取り入れることは不可能だと思いますが、今後のサービス向上の参考に
させて頂きます。質問もお気軽にどうぞ!

 こちらからお願いします。→ http://tqm-cs.asutama.com/form.htm

尚、募集開始は、6月13日からを予定しております。
サービスのスタートは7月1日からとなります。

よろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆3◆ 編集後記

東海ブロック選手権では、今年の3月からコーチを開始した浅沼選手が女子の
部で優勝しました。三好SATCからは、男女計7名の選手が10月の日本選手権
権利を獲得。今後の活躍に期待してください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 意見・質問・感想など → ta-info@asutama.com
 購読登録・解除 → http://www.mag2.com/m/0000131601.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「強くなる!トライアスロンのコツ」     発行責任者 :竹内 鉄平
    竹内鉄平公式サイト「teppei-net」 http://teppei.asutama.com
    三好SAトライアスロン倶楽部    http://miyoshi-tc.asutama.com
    Triathlon@TQM-CS         http://tqm-cs.asutama.com
    あすたまドットコム           http://asutama.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi

 


    ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。
ta-info@asutama.com   
Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi
 


ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。

triartist@asutama.com

 Copyright(c)2002-2020 株式会社トライアーティスト