トライアスロンを通じて、豊かで健康なライフスタイルを!株式会社トライアーティスト公式サイトです。
 トライアスロンについての役立つ情報を提供。各種イベントも企画しています!

|   ホーム   |   会社案内  |  代表プロフィール |   鉄平NEWS  |   鉄平文庫   |  ウェットスーツ  |    リンク    |   お問合せ  | 

トライアスリート竹内鉄平公式サイト。 トライアスロンについての役立つ情報を提供。 メルマガ「強くなる!トライアスロンのコツ」発行。 

ホームプロフィールトライアスロン鉄平NEWSレース情報メルマガ鉄平文庫写真館 リンク掲示板 | 

=== 毎週月曜日発行 (発行部数402部)============================

     強くなる!トライアスロンのコツ

                            第32号  2005/5/16

=============================== 発行者 竹内 鉄平 ==============

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、こんにちは!発行者の竹内鉄平です。
皆様のおかげで発行部数が400部を突破しました。
嬉しい限りです。今後ともお付き合いよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
【目次】
   
◆1◆ バイクのコツ 
     「ペダリングの型」    

◆2◆ お勧め書籍の紹介
  「体を温める」と病気は必ず治る クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
   石原 結實

◆3◆ 編集後記                    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1◆ バイクのコツ
    「ペダリングの型」

ペダリングの重要性については理解していただけたでしょうか?
今回からは、スムースでロスのないペダリングを身につけるためのちょっとした
コツについてお話したいと思います。

ペダルを手で持って、1周ぐるっと回してみてください。
どのように回りましたか?

もちろん、三角や四角、はたまた星型に回ったという人はいないでしょう。
BB(ボトルブラケット)を中心としたクランク長の半径の真円を描いたと思います。

いかなる人でも、ペダリングはこの360度の円から逃れることはできないのです。
それをまずは頭に入れましょう。

ペダルを360度円周にそって、回す(力をかける)のが最もロスのない理想の
ペダリングですが、人間の脚は、機械ではないので、なかなかそうは動いてくれません。

また、効率よくパワーを推進力に変えるためには、常に同じ力をかけるのではなく、
力の強弱、場合によっては、力を抜くことも必要になります。

で、どこをどう意識すればよいのか?がポイントとなるわけですが、スキルレベルに
よっても意識するポイントは変わってきますし、感覚的なものなので、言葉で説明しても、
人によっては受け取り方が変わってしまい、誤解をまねく恐れもあります。

しかし、このメルマガでは読者に実践してもらい、そして気付きを得てもらうことが
大切だと考えていますので、誤解を恐れず解説していきます。

ですが、まずは型から入りたいと思います。型は、万人にとって客観的な指標になります。
初心者の方のペダリングを見て気付くことは、足首の角度です。

ペダリングの途中で足首を動かすことをアンクリングと言います。
アンクリングは非常にパワーロスにつながります。足首の角度を一定に保てるように
意識しましょう。

一つ注意しなければならないのは、ペダリングを横から見た場合、足首の角度を
一定に保っていても、引き足の際には踵が上がっているように見えます。
これは、膝の角度が変わっているからで、大事なのは足首の角度を一定にすることです。

もう一つペダリングフォームを前から見た際に、脚の動きが内側に入りすぎている人も
良く見かけます。

競輪選手などは、トップチューブに膝をこするようにして乗っているという人もいますが、
基本としては、膝を絞りすぎず、垂直に上下させるのが正しいペダリングです。

膝を内側に絞ったペダリングは、股関節が内旋しており、過度の筋肉の緊張を生みます。
表側の筋肉(大腿四頭筋)に頼ってしまい、長距離には向きません。

どうしても膝が内側に入ってしまう人は、拇指球(親指の付け根)で踏む意識が強すぎるので、
アウトエッジを意識してみてください。かといって、過度に外側に重心をかけるのではなく、
拇指球、小指球(小指の付け根付近)、踵の3点に均等に重心を置くのが一番安定します。

そうすることにより、内転筋群の緊張が緩和され、よりハムストリングなどの裏側の筋肉を
有効に使うことができるようになります。

ペダリングフォームは、なかなか自分では欠点が見えにくいので、仲間同士でチェックし
合うことも必要です。一人の場合は鏡の前でローラーに乗るのも良いと思います。

まずは型から・・・・。次回はペダリングの感覚へ入っていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2◆ お勧め書籍の紹介
   「体を温める」と病気は必ず治る クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
   石原 結實


身体を温めることで、様々な病気に効果がある温熱健康法についての本です。
大部分が漢方的(東洋医学的)な見方でかかれてはいますが、確かに納得、
実感でき、手軽に実践できる方法であり、副作用も全く無いので、万人にお勧めできます。

僕もこの本を読んでから、風邪の時には生姜紅茶が定番になりました。

日本人にガン患者が増えてきているのは体温の低下が原因であり、体温が高い臓器
(心臓・脾臓)にはガンができない、というのは納得ですが、高熱によりガン細胞が消える
というのはまだまだ信じられない部分もあるのですが・・・。

でも身体を温めるということは非常に大事なのだな、ということは理解できました。
入浴と食事ですから、誰でもすぐに始められ、早い人では1週間で効果を実感できる
温熱健康法、ぜひあなたも試してみては?

↓こちらから購入できます↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837920179/250-3669462-5537838

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆3◆ 編集後記

いよいよ今週は、アイアンマンJAPANです。
結果は良いにこしたことはありませんが、まずは楽しく完走!!
そして、多くの経験と気付きを得られるように・・・。

頑張ってきます!!

あ、来週はメルマガ休刊します。
木曜出発、来週の火曜に帰ってきます。
よろしくです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 意見・質問・感想など → ta-info@asutama.com
 購読登録・解除 → http://www.mag2.com/m/0000131601.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「強くなる!トライアスロンのコツ」     発行責任者 :竹内 鉄平
    竹内鉄平公式サイト「teppei-net」 http://teppei.asutama.com
    三好SAトライアスロン倶楽部    http://miyoshi-tc.asutama.com
    あすたまドットコム           http://asutama.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi

 


    ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。
ta-info@asutama.com   
Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi
 


ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。

triartist@asutama.com

 Copyright(c)2002-2020 株式会社トライアーティスト