トライアスロンを通じて、豊かで健康なライフスタイルを!株式会社トライアーティスト公式サイトです。
 トライアスロンについての役立つ情報を提供。各種イベントも企画しています!

|   ホーム   |   会社案内  |  代表プロフィール |   鉄平NEWS  |   鉄平文庫   |  ウェットスーツ  |    リンク    |   お問合せ  | 

トライアスリート竹内鉄平公式サイト。 トライアスロンについての役立つ情報を提供。 メルマガ「強くなる!トライアスロンのコツ」発行。 

ホームプロフィールトライアスロン鉄平NEWSレース情報メルマガ鉄平文庫写真館 リンク掲示板 | 

=== 毎週月曜日発行 (発行部数391部)============================

      強くなる!トライアスロンのコツ

                             第31号  2005/4/25

 =============================== 発行者 竹内 鉄平 ==============

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5月の予定】
 5/3・4・5 MSA-TC GWトレーニングキャンプ
 5/8    MSA-TC バイク練習会
 5/15   MSA-TC バイク練習会
 5/22   アイアンマンJAPAN五島長崎 出場
 5/29   MSA-TC OWスイム練習会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【目次】

◆1◆ バイクのコツ 
    「前乗り?後ろ乗り?」    

◆2◆ お勧め書籍の紹介
     「クロールがきれいに泳げるようになる!」 高橋雄介

◆3◆ 編集後記                    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1◆ バイクのコツ

    「前乗り?後ろ乗り?」

「前乗り」がよいのか?「後ろ乗り」が良いのか?
これはどちらが正しいというわけではなく、それぞれの競技特性、距離によって、
最大のパフォーマンスを発揮するためのポジションがあると考えたほうがよいでしょう。
特にドラフティング不可のタイムトライアル的な単独走と、ロードレースのような
集団走では、全く別の競技種目と言ってよいほどの違いがあります。

極端な前乗りポジションは、トライアスリートなら誰もが一度は通る道ではないでしょうか?
筆者の場合、トライアスロンを本格的に始めて1〜2年目は、誰に教えられたわけでもなく、
見よう見まねで、極端な前乗りをしていました。この頃は、まだペダリングの技術もなく、
とにかく踏むのに力が入るという安易な考えでサドルを前に出していました。 

その後、ペダリングを意識するようになり、ロードの選手に近い後ろ乗りポジションに
移行していきました。それほどバイクのタイムは上がりませんでしたが、ペダリングの
スキルを向上させることができました。

そして、その後はハムストリング・大臀筋等、身体の後ろ側の筋肉を意識して
使うようになり、骨盤をサドルにかぶせた前乗り気味のポジションへと移り変わりました。
現在のポジションが最善のものとは思いませんが、ここ1年ほどは、上半身の使い方
(というより、身体全体のリズム)を意識するようになって、ある程度自分のフォームが
固まりつつある段階にきている気がします。

 多くの人は、乗り始めの頃の人からのアドバイスや知識に大きな影響を受け、
ポジションをあまりいじらない人が多いような気がします。常識にとらわれず
いろいろ試行錯誤して試してみるということは今までの経験上、重要かな?と思います。

 ちょっと話が脱線しましたが、ロードバイクに乗り始めの方は、前乗り、後ろ乗りが
どうこうより、まずは基本のサドル位置で、徹底的にペダリングの技術を磨くべきです。
正しいペダリングが身についてから初めて、自分の競技特性にあったポジション
(前乗りでも、後ろ乗りでも)を追求していけばよいのです。

そして、ある程度乗ってみて、肩や腰、ひざ等にストレス(痛み)が出る場合は、
楽な(無理なストレスがかからない)ポジションを見つけることが、上達への第一歩と
言えるでしょう。

 いくらトップ選手と同じ理想的なポジションをとってみても、その人がもつ
筋力・柔軟性によっては、拷問に近いものになることもあります。
自転車に乗るのが楽しい(楽に感じる)と思えることが最も大切なのです。

さて、次回から、バイクテクニックの肝となる「ペダリング」についての考察です。
シンプルだけど、奥が深〜いペダリングの世界を覗いてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2◆ お勧め書籍の紹介
     「クロールがきれいに泳げるようになる!」 高橋雄介
      高橋書店  2005.3.1  1100円

インカレ10連覇をなしとげた中央大学水泳部の監督を務める高橋雄介氏が
クロールをきれいに泳ぐための秘訣をわかりやすく解説しています。
写真やイラストが大きく効果的に使われておりイメージ作りに最適です。
ケース(症状別)のアドバイスも豊富で、持ち運びにも便利なサイズで、
手放せません。初級者から中級者向け。

↓こちらから購入できます↓

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4471140809/teppeinet-22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆3◆ 編集後記

来週は長野マラソンに出場のため、メルマガの発行をお休みします。
初マラソンです。久しぶりに未知の世界への挑戦。わくわくしますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 意見・質問・感想など → ta-info@asutama.com
 購読登録・解除 → http://www.mag2.com/m/0000131601.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「強くなる!トライアスロンのコツ」     発行責任者 :竹内 鉄平
    竹内鉄平公式サイト「teppei-net」 http://teppei.asutama.com
    三好SAトライアスロン倶楽部    http://miyoshi-tc.asutama.com
    あすたまドットコム           http://asutama.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi


    ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。
ta-info@asutama.com   
Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi
 


ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。

triartist@asutama.com

 Copyright(c)2002-2020 株式会社トライアーティスト