トライアスロンを通じて、豊かで健康なライフスタイルを!株式会社トライアーティスト公式サイトです。
 トライアスロンについての役立つ情報を提供。各種イベントも企画しています!

|   ホーム   |   会社案内  |  代表プロフィール |   鉄平NEWS  |   鉄平文庫   |  ウェットスーツ  |    リンク    |   お問合せ  | 

トライアスリート竹内鉄平公式サイト。 トライアスロンについての役立つ情報を提供。 メルマガ「強くなる!トライアスロンのコツ」発行。 

ホームプロフィールトライアスロン鉄平NEWSレース情報メルマガ鉄平文庫写真館 リンク掲示板 | 

=== 毎週月曜日発行 (発行部数382部)============================

     強くなる!トライアスロンのコツ

                            第29号  2005/4/4

=============================== 発行者 竹内 鉄平 ==============
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
4月 3日 MSA-TCバイクセッション
4月 9日 MSA-TC記録会
4月10日 MSA-TCサンデートライアスロンセミナー
4月17日 長野オリンピック記念マラソン
4月24日 MSA-TCバイクセッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
【目次】
   
◆1◆ バイクのコツ 
     「サドルの前後位置の決め方」    

◆2◆ お勧め書籍の紹介
     「スポーツ選手なら知っておきたい『からだ』のこと」 小田伸午

◆3◆ 編集後記                    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1◆ バイクのコツ
    「サドルの前後位置の決め方」

サドルの高さと同時に決めなければいけないのがサドルの前後位置です。
初心者の方でも、サドルの高さをいろいろいじくって、調節する人は多いと思いますが、
案外サドルの前後位置に無頓着な方は多いようです。以前は、僕もそうでしたから・・・。

いくらサドルの高さが適正でも、前後の位置が合っていなくては、効率よくパワーを
発揮することはできません。まずは、基本的なセッティングの仕方を学びましょう。


【サドルの前後位置の基本的な決め方】

1)バイクにまたがり、シューズをペダルに固定し、クランクを地面と平行にする。
  この時、サドルの中央にお尻をしっかりと乗せること。

2)前足のひざの皿の裏側から、おもりをつけた糸を垂らし、ペダル軸と交差する
  位置まで腰の位置を前後に移動する。

3)移動した腰の位置に合わせてサドルを移動する。


以上ですが、これを一人でやろうとしても、なかなかうまくいきません。
自分で合わせようとすると、バイクか自分の体のどちらかが傾き、大抵ずれてしまいます。
必ず誰か別の人に横から見てもらい、正確に測定しましょう。

ここで注意をしなければいけないことが一つあります。サドルの前後位置を移動させる
ことによって、ペダルからサドルまでの距離が変わるため、サドル高も変化します。
サドルを前に移動させたときは、サドルを若干上げる、また逆に後ろに移動させたときは、
若干低くする必要があります。サドルの前後位置を動かした後は、必ずサドル高をもう一度
確認してみましょう。

ついでなので、サドルの前後位置と一緒に、サドルの角度もチェックしておきましょう。
サドルの角度は、地面に対して水平にセッティングするのが基本です。
前上がり、前下がりは、見た目が美しくありませんし、特に前下がりは腰の位置が勝手に前に
ずれてきてしまうので、お勧めできません。

以上のように、基本は簡単なのですが、初心者の皆さんが一番頭を悩ますのが、前乗り
ポジションが良いのか?後ろ乗りポジションが良いのか?という点ではないでしょうか?
一般的に、ペダル軸と膝蓋骨から下ろした垂線の位置関係を見て、垂線がペダル軸より
前にくれば「前乗り」、後ろにくれば「後ろ乗り」と言われます。

よく言われるのが、ロードの選手は後ろ乗り、トライアスリートは前乗りということです。
それほど極端なものではないですが、全体としてそのような傾向があるのは事実です。

というわけで次回はトライアスリートにとっての永遠の命題、「前乗り」と「後ろ乗り」について。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2◆ お勧め書籍の紹介
     「スポーツ選手なら知っておきたい『からだ』のこと」 小田伸午
     大修館書店  2005.3.10  1600円

2軸動作の研究者、京都大学教授の小田伸午さんの最新の著書です。
すべてのスポーツに応用できる二軸動作を、写真と図解でわかり易く解説しており、
最新の研究成果やスポーツ界の第一線で活躍する選手・コーチのコメントもあり、
アスリートなら、持っていて絶対に損はない一冊でしょう。
ランニング動作はもちろん、水泳・自転車の解説もあり、トライアスリート必見です。

はっきりいって、1,600円は安すぎます。10万円くらいの価値はあるのでは?
僕は、発売されて即購入して、繰り返し繰り返し読み直して、頭の中で反芻しています。
でも、常歩研究会ホームページの掲示板の過去ログをすべてチェックしているマニア
な方には、ちょっと残念・・・かも?


↓こちらから購入できます↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469265675/teppeinet-22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆3◆ 編集後記

1ヶ月ぶりの発行となります。大会・記録会・体調不良により、長らくお休みしていました。
4月は初マラソン、5月には初アイアンマンの予定です。今まではショート一筋でしたが、
ここで自分の枠を広げるためにも、ロングディスタンスにも積極的にチャレンジしていき
ます。

とにかくやってみなければ、わかりません。失敗を恐れずにチャレンジしていきます!
燃えてきたぞ〜!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 意見・質問・感想など → ta-info@asutama.com
 購読登録・解除 → http://www.mag2.com/m/0000131601.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「強くなる!トライアスロンのコツ」
 発行責任者 : 三好SAトライアスロン倶楽部
        プレイングコーチ 竹内 鉄平
    竹内鉄平公式サイト「teppei-net」 http://teppei.asutama.com
    三好SAトライアスロン倶楽部    http://miyoshi-tc.asutama.com
    あすたまドットコム           http://asutama.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi

 


    ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。
ta-info@asutama.com   
Copyright(c)2002-2005 Teppei Takeuchi
 


ご意見・ご要望・不具合等ありましたら、メールでお知らせください。

triartist@asutama.com

 Copyright(c)2002-2020 株式会社トライアーティスト